心育む日々のコト

心を育む暮らしの方法を模索中です♪

島時間から得ること

心育む日々のコト toriです

 

今日から2月ですね!

 

引っ越しまであと6ヶ月のカウントになってしまいました

 

今年に入ってもう1ヶ月が過ぎてしまったのか、、

 

月ごとにやるべきことをリスト化しています

断捨離もゆるりと進めてきて

 

キッチンがだいぶすっきりしてきました

 


f:id:cocohuglife:20190201063223j:image

 

コンロ上に何もない、というのは凄く気持ちがいい、ということに気付いた(掃除がしやすい!)

 

週2回、ヨガに行っているのですが、

ヨガでは月の満ち欠けに合わせて生活のリズムのアドバイスを頂きます

 

その中で来週火曜日の新月の時に合わせて

手放す

ということをしていくと

 

気持ち新たに満月の日までをスタートできる

 

と聞きました

 

今まで月の満ち欠けについては何となく意識していたものの

 

こうやって暮らしと結びつけてみるとまた楽しいですね。

 

人はストレスがあっても無くても良くないと言います

 

適度な弛緩と緊張が大事

 

これはヨガの時にもよく言われていることです

 

生活の中にもメリハリを。

 

ちょっと苦しい時を越えてリラックスした時

 

至福のときだったりしますよね

 

私はちょっと緩むことが苦手だったりするのですが、それがヨガや畑の力を借りて出来るようになってきました

 


f:id:cocohuglife:20190201064101j:image

 

畑はまさにその時間

 

体力的には大変だけど、ふと見上げる空とこの緑に癒やされます

 

大切なことを気づかせてもらっている

島時間です

 

 

娘のインフルエンザその後に

心育む日々のコト toriです

 

娘のインフルエンザ発症から9日

ようやく快方!平熱に。

 

実は先日のブログの翌日発症から7日目

 

朝までは平熱だったのですが、

日中また38℃にあがりました^^;

 

本人その日は痰や咳、鼻詰まりがピークで、、、またもや泣いてグズグズ。。。

 

落ち着いてから再熱すると思っていなくて

完全に口呼吸になって苦しそうだったので診療所に電話してみました

 

診療所は混雑がピークで、看護師さんに様子を見てもらえますか?と言われて、

もしかしたら水分が足りないのかも?と言われました。

 

これには納得で、鼻は詰まっているものの、中々鼻水が出なくて逆に苦しそう、、

完全にこもっている状況なのはわかりました

そこから熱が出てるのか、、、

 

腑に落ちて、再度水分を促したり、加湿したり意識していたら

 

夕方には平熱に戻っていました

 

症状を出したくて熱があがっていたんだな〜

ちゃんと気づいてほしい時に症状が出るんだな、と妙に納得してしまいました

 

それからはスッキリしたようで調子も戻り

いつものように何か作りたい、という娘

 


f:id:cocohuglife:20190128060532j:image

 

ティッシュを折ってマーカーで色を付けて、ひらくと色んな模様が♪

 

これでいつまでも遊んでいました

 

次に粘土を始めたと思ったら

 

\ 地球できた! /
f:id:cocohuglife:20190128060746j:image

 

と地球を作っていました

 

地球なんてどこで見たんだろう?TV?

(子どもっていつの間にか知ってることが増えていて驚きます)

 

近いうちに地球儀とか買ってあげたいな、、

 

そんなこんなでこんなにベッタリだった1週間は久しぶりな位

 

娘と過ごして自分のことも見直せた期間になりました

 

子どもが病気になると、私ができること何だろうか、と考えて、

食はもちろん、お手当てのこと

そして娘の免疫力を信じる気持ち(私がいつも心配し過ぎると伝わってしまうので)

 

私の気持ちの持ちようを再度改めさせられるんです

 

情報に振り回されることなく

目の前の我が子を信じる

 

それが1番なのだ、と気が付かせられたのでした。

 

 

 

 

 

娘のインフルエンザ経過記録

心育む日々のコト toriです

 

先週の土曜日から娘、発熱。

 

インフルエンザデビューしました、、、

 

ちなみに我が家は私と娘はインフルエンザ予防接種は打っていません

 

私自身予防接種を売ったあと副反応が出やすく逆に体調が悪くなったりするので

 

それもあり予防接種は慎重に検討しています

 

今回は娘のインフルエンザ経過を記録

 

(そして今回娘もインフルエンザになったので、先月から始めていたマヌカハニーが果たして効きめがあるのか?ちょっと疑問、、、何せ娘も私も風邪ひいてる。。)

 

土曜日

夕方ご飯を食べたあと

娘「頭がくらくらする〜」と言って早く布団に入ろうとする

寝る前に読む本も1つでいい、というので

何か嫌な予感

 

18時半位に布団に入り、寝ようとするが頭が気持ち悪い〜と言って寝れない

 

19時過ぎ体温計でピッ

(39.4℃)

 

あれま、高熱(と同時にインフルだわ、と思う)

 

とりあえず様子を見るが

頭が痛い、足が痛いと泣き出して眠れない、

ちょっと寝たと思ったらまた起きるの繰り返し

 

さすがに頭が痛いのはキツいだろうな、とアセトアミノフェンを探すが

 

薬が全く無い、、(全て処分してしまっていた)

 

明日受診して痛み止めだけもらおう、と思い、その日は様子を見ました

 

細切れ睡眠の中、私も意識が遠のいていたその時、娘が起き上がり私も無意識に頭元の桶を取っていて

 

娘の嘔吐を受け止める、、、

 

恐らく具合が悪すぎたのだろう、、辛かったね(泣)

 

娘は自分で口ゆすぐ〜と言ってうがいをしに行き

 

その後は一旦寝れて明け方。。。

 

日曜日

 

朝7時半位に診療所へ電話

 

今なら診れますよ〜と言われて急いで支度して診療所へ

 

この時も39℃

幸い主人も居たので、娘を抱っこしてもらい病院へ

 

とりあえず痛み止めだけ処方してもらえればいいなぁと思っていたので

 

(抗インフルエンザ薬は飲ませないつもりでした。)

 

診療所では問診してインフルエンザの検査などはせずに症状からインフルエンザの診断でした。

 

子どもには抗インフルエンザ薬などの処方もなく、

カロナール(解熱、鎮痛薬)だけ処方してもらいました

 

後は風邪の時と同じように暖かくして水分とって寝てください、とのこと。

 

娘も先生に診てもらえてホッとした様子。

 

帰ってきて一度カロナールを飲ませて

痛みが落ち着いたのが寝ました

 

この日は熱も高く全身倦怠感か、うなされていました。

昼過ぎに薬もきれて不機嫌に

 

あまり熱を下げ続けても良くないと思い様子を見ていましたが、

 

熱は40.5℃、頭が痛いと言うので18時頃

2回目のカロナールを飲ませました

 

経口補水液はちょこちょことれ、その後は翌日までぐっすり寝ていました

 

月曜日

朝37.6℃

だいぶ元気になりました

りんごのすりおろしを食べると言うのですりおろしました

 

あとはウィダーinゼリーを少し

 

だけどまだ本調子でなく熱もまた38℃代

夕方になるとまた不機嫌に。

 

この日もまだ頭痛が収まらず寝れない様子だったので、熱もあがってきたので、カロナールを飲ませて寝かせました

 

 

火曜日

この日は朝から

たまごのおかゆ食べる〜と言うので、おかゆから

 

りんごもすりおろしじゃないの、と言われ(笑)

だいぶ良くなってきたな、と思いました

 

熱もまだ37℃、38℃をうろちょろしてるものの、頭痛は治まったようで後は怠さかな?

 

もう薬は飲ませず様子見ようと思いました

 

夕方、うどんを食べたあと、

 

娘が「お腹いたい〜」と泣くので

 

次の症状が出たな、と思いました

 

トイレ行って、バイキンが出るからね!とトイレに行って、下してはいなかったもののお通じが出て、それから落ち着いた様です。

 

水曜日

すっかり熱も下がり平熱に

お腹も大丈夫な様です

すると、軽い咳、鼻詰まりが出てきました

 

だけどお熱よりは全然大丈夫な様で、

テレビ見たりアクアビーズやったりしていました

でも動きはいつもよりゆっくり目

 

木曜日

ほぼ食欲も回復

平熱

咳が多めに出る、鼻が出る、といった感じです。

 

発症から6日目、とりあえずまだ家族はうつっていないです。。

 

インフルエンザの特徴は高熱が一気に出てゆるやかに下がっていくということ 

あまり解熱剤で下げても、良くないので、娘の様子見ながら必要な時だけ薬を使いました

 

私自身前回の風邪で頭痛は本当に回復にも影響する、と感じたので、

我慢しないで体力を回復出来るように、痛み止めを適切なかたちで使えたらいいかな、と思いました。

 

出来るだけ薬に頼らず治せるのが一番ですが、、、

 

今回はこんな感じで娘のインフルエンザは経過していきました。

来週からは保育園行けるかな、、、

 

 

 

病気にならない暮らし事典-自然派医師が実践する76の工夫-

病気にならない暮らし事典-自然派医師が実践する76の工夫-

 

この本はいつも参考にしています❉

 

 

 

島暮らしで変わった変化

心育む日々のコト toriです

 

おはようございます

年が明けて引っ越しまでのカウントダウンがあと7ヶ月になりました

 

2年という時間が決められているとこんなに早く感じてしまうものなんですね

 

このブログを始めたのも2年前でしたが、

その頃の自分と今の自分どう変化しているかな、成長しているのかななんて考えます

 

島に来てから

□外食をしなくなった

(お店が無いから出来ない)

→そのおかげかお腹の調子が良いことが多い!

 

これは凄く大きな変化でした。外食やスーパーやコンビニのお惣菜を買ったりしていた頃は何故かしょっちゅう胃もたれをおこしていたのです

それがほとんど無くなりました。

 

□毎日ご飯を作ることが苦じゃなくなった

→料理は嫌いな方ではありませんが、片づけが苦手で

たまには外食がしたい!と思うことはありました。

島に来た当初はその感覚が抜けませんでしたが、今はそれが全く無くなりました!

(たまには食べに行きたいけどね^^)

 

家にあるもので何とかなる!

 

□ライフワークバランスを実感する

娘を保育園に送ってからの時間はあっという間で

畑やら食育事業やらが入ってくるとその時間はあっという間。

 

日中仕事をすると家のことが後回しに、、(すごいホコリが溜まってたり、おもちゃが吹き溜まりになっていたり、、)

世のワーママさん達を本当に尊敬します、、

私は毎日働いてるわけでもないのに😫

 

そして忙しくしてるとどっと疲れて体調崩したり、、→体力の無さを痛感

 

自分が笑顔で元気に過ごすことが家族にとっても良いことなのかなぁと思うので

 

そういった意味でもワークライフバランスを見直す時間になりました

 

○片付けやすい仕組み作り

○自分の体調を整える

○食を大切にする

 

食を大切にするというのは日常のことと仕事のことと両方含まれます

 

食は自分のライフワークになっています

 

この3本柱が自分にとって大切だと痛感

 

□子どもとの接し方にゆとりが持てるようになった

 

これは保育園に通い始めたというのも大きいかもしれませんが、

保育園に行き始めてから、よく癇癪を起こしていた娘が穏やかに

保育園の子供たちを見ていても何だか満たされているなぁ、と感じるほど穏やかに活発に遊んでいます

 

こちらは先日子供たちが育てて収穫したほうれん草


f:id:cocohuglife:20190112072117j:image

次の日の給食になりました。

 

食育という面でも一貫していて

そのおかげか娘もお野菜大好きになっています

 

島に来るまでは自分は育児ノイローゼではないかと思うほど余裕がなく、いつもイライラしていました(子供と主人に)

 

それが今の生活になってからはイライラすることがほとんど無くなりました(主人に対してはたまに(笑))

 

娘ももうすぐ5歳なので落ち着いてきた、ということもあるのかもしれませんが。

 

私も今の環境のおかげで気持ちにゆとりが生まれた気がします

 

再び都内へ戻ったら

また情報や物に溢れた環境になるかと思います

その中でもいかにブレずに

島生活で得たものを活かせるだろうか

そんなふうに考えています

 

残りの7ヶ月大切に過ごしていこう!

 

 

風邪の経過を記録する

心育む日々のコト toriです

 

先週、年末からひいていた風邪が経過しました

 

28.29.30.31.1.2.3.4.5

そして6日、ほぼスッキリ(空咳はまだ残るけど)

 

約1週間の風邪の経過 

 

今回の風邪の経過はとてもわかり易かったので

自分の記録として残しておきたいと思います

 

 

28日

朝から倦怠感、喉が痛い、熱は無し(午前中はバイトへ)マヌカハニーとのど飴で対処

午後は早めに休む(翌日の予定はキャンセルしておく)

 

29日

喉が痛くてつばを飲み込むのが辛い

扁桃腺が真っ赤、熱は無し、倦怠感は少しは良くなる

食欲があまり無し

(この日から娘が冬休みだったので、引きこもりゆっくりする)

マヌカハニーと塩うがい、梅醤番茶を飲む

昼あたりからプチ断食開始

 

30日

喉の痛みは変わらず

倦怠感と頭痛、食欲不振、怠い

熱は無し

主人が休みだったので

私だけ別部屋で寝かせてもらう

マヌカハニーと塩うがい、梅醤番茶

何か少し食べようと朝はりんご

昼にうどんを食べる

夜はほとんど食べれず梅干しかじって就寝

この日が症状的に一番辛かった

 

とりあえず黒豆だけでも仕込む

 

31日

朝吐き気で起きる

起き上がると気持ち悪い

喉の痛みよりも気持ち悪さが勝る感じ

感覚的に低血糖かもしれないと 

主人にウィダーinゼリーをお願いする

ちびちび飲んでたら少し落ち着いてきた

 

ずっと水だけしか飲んでなかったのもあってそれが原因かも?

 

ネットで注文した桔梗湯という扁桃炎に良いとされる漢方薬が届きそちらを飲む

 

マヌカハニーと塩うがい、梅醤番茶は引き続き

だけどいつもは梅が染みる感じがするのに今回は塩っぱく感じる

 

午後には起きてご飯も食べれるようになる

喉は痛く腫れてるけど段々良くなってきた気がする

と同時に咳が出てきた

 

午後は回復したのでお節作り

(間に合って良かった。。)

 

 

 

1日

明け方初日の出の時間に合わせて飛び起きる笑。

声が枯れて出ない

体調的にはだいぶ回復

食欲も回復

 

無事に?お正月を迎えられました


f:id:cocohuglife:20190106085352j:image

 

買い出しに行けず足りないものもあったけど

食べたいものだけを詰め合わせたお節

 

黒豆煮や金柑煮は喉にも良いのでちょうど良かった!

 

2日

喉の痛みは良くなってきたけど咳が酷くなってくる→夜眠れない→全身筋肉痛

桔梗湯は引き続き飲み、マヌカハニーと塩うがいも

食欲は胃もたれしたり戻ったりを繰り返す

お餅に胃もたれをおこす。。(確かに消化はあまり良くない、、)

 

この日もゆっくり過ごす→楽しみにしてる箱根駅伝をテレビ越しに応援

 

3日

咳が日中も止まらない

(午前中用事で畑に水やりへ)戻ってきてすぐ駅伝観戦(笑)

午後、食欲は徐々に回復してきて調子も良くなってきたので年末に出来なかった片づけを始める

夜鍋を食べてから寝ると咳が酷くて寝付けず終いに腹痛も

トイレに入るとお腹を下す(トイレがなかなか出られず、、)

→風邪菌お腹に来たな、、そして悪いものが出てくれた。。

 

とお腹を下して気持ち的にスッキリする

 

4日

朝から食欲不振

娘は食欲旺盛なので一緒に雑炊を食べるも私は一口だけ、、

梅醤番茶だけ飲む

 

娘はこの日から保育園が始まり送り出す

(ゆっくり休める。。笑)

お昼に炊き込みご飯のおにぎり食べて

また徐々に食欲回復

 

しかしまた夜、咳き込みながら腹痛→下す

だけどこの時だいぶ咳が落ち着いてきたことに気づく

 

5日

咳が落ち着いてきてお腹もスッキリ調子が良い

3日あたりから咳だけだったので桔梗湯は飲まず、マヌカハニーも寝る前だけに。

もうほぼ通常運転にまで回復

 

夜の腹痛も無くなってました

軽く咳き込むけど他は特に問題なし(^^)

やっと治ってきた!

 

と、こんな感じで今回の風邪は経過してきました

 

自分の風邪のパターンを分かっておくとその時の対処がし易いのかな〜と思うので

 

忘備録として残しておきたいなと思います

 

基本的に薬は出来るだけ使わずに経過させたいので、娘にもそうしていたのですが、今回あまりに酷い咳は体力を奪うんだな〜と実感。

漢方薬でも早めの対処をした方が良いのかな〜なんて思いました。

 

今は島なので病院も行く機会がほとんどありませんが、また内地に戻ったら漢方薬局など見つけたいな。。。

 

そして今年は上手に風邪をひきたいと思うのでした**

 

 

2019 はじまりの朝

心育む日々のコト toriです

 

新年明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します

 


f:id:cocohuglife:20190101173500j:image

 

年末にふっと気が抜けたのか体調を崩して

31日の朝に復活

 

何とか今年も初日の出を拝むことができました

 


f:id:cocohuglife:20190101173634j:image

 

島暮らし2年目突入

 

だけど夏にはまたお引越しです

 

島での暮らしは人生の中でも見直し期間

ものや情報に惑わされることなく

自分を見直せる時間です

 

ちょこちょこと風邪ひいたり体調を崩したりはするのだけど

 

色んな帳尻を合わせてるのかな〜なんて思えたり(年末のもそうだと思いたい、、、)

 

1年を振り返ってみると楽しく幸せな1年だったのです

 

毎年目標はあり

こんなことしたい、○○を達成したいと目標はあるのだけど

 

力が入りすぎると空回りする自分もよく分かるので

 

ペース配分を大切に(笑)健康第一に

帳尻を合わせながら過ごしていこう

 

とにかくマイペースに時々思いを綴りたいときにふらっと書いてるブログではありますが

 

何卒宜しくお願い致します♡

 

tori

 

 

 

 

島の食育事業(時短朝ごはん)

心育む日々のコト toriです

 

先日、隣の島の中学校にて食育事業
家庭科の授業を使って
「時短朝ごはん教室」をやりました!


f:id:cocohuglife:20181126065011j:image

 

 

隣の島には高校が無いので、
中学を卒業すると近くの島の高校に進学するか
上京して進学するかのどちらかになります

 

高校からひとり暮らしをすることになるかもしれないこどもたちに

 

少しでも自分で生きてく力を身につけて欲しいと、
保育園児の時から一貫した食育事業をしているのです

 

 

 

今回、時間を15分で設定し、各家庭の冷蔵庫によくある食材を使って、各チームで1品朝ごはんのメニューを考え作り上げる!
という授業でした。

 

私はその中で時短スープということで
味噌玉を使ったお味噌汁と
レンジ蒸し野菜の時短スープのデモストレーションを行いました。

 

 

味噌汁ってこんなに簡単にできるんだ!
火を使わなくてもいいなら、私にも出来そう!
と嬉しい反応がありました!

 

みんなで朝ごはんを作るのは意外と大変!
段取り(何を順番に作業したらいい?、あれが足りない、量が多すぎた!など)

 

 

 

困る、失敗する、反省点が色々あった
それは大いにいい!(^^)! 今たくさん困った分気付けることのほうが多いから

 

 

美味しい完璧な料理を目指すことじゃなくて
その過程の中で何か1つでも自分のものに出来るものがあればそれで充分なのです

 

あ、何かこういう作業すきかも!って思うだけでもいいんだよね。

みんなが作った朝ごはんはどれもとっても美味しそうでしたよ〜♡

 


f:id:cocohuglife:20181126065204j:image

 


f:id:cocohuglife:20181126065223j:image

 


f:id:cocohuglife:20181126065241j:image

そんなこんなであっという間の二コマを終えて
船で帰ってきました。

 

島に来て食育事業で
お世話になっている管理栄養士の先生、

いつも話していると本当に話が尽きない、、

 

「本当にやりがいがあって楽しい!いつも仕事のことばっかり考えちゃう!」と、とにかくいつも楽しそうに仕事をしています

 

私も島に来てから本当に素敵な方たちと出会えて
仕事させてもらえてることを幸せに感じます!

 

 

そして島で学んだ食育活動を内地に戻ってからも活かしていきたいな〜